2009年6月15日

スパゲティ/Spaghetti


☁ 24℃

さっきお風呂入ったら、シャワーからスパゲティ(カル
ボナーラ)が出てきました。

全然さっぱりしないし、もう掃除が大変。


The spaghetti got out from shower, when I took a bath.

I didn't refreshed at all, and cleaning was grave.(oh!)

2009年6月14日

CIAの話/About CIA


☁/☂ 25℃

道ですれ違った人が、すごい剣幕で携帯電話に
向かって叫んでいました。

「分かったわ。それは私がやるから、あなたはCIA
に報告しなさいよ!」

びっくりだなあ。そういう人たちって、普通にその辺
を歩いているんですね。


She shouted to cellualar phone something.
(I passed her on the street.)

"Got you. I disposaled it, and reporte CIA you!"

I was much surprised.
Kind of them walked nomal around, didn't they.

2009年6月13日

轢かれる/Run over




☁/☀ 24℃

今日、不覚にも新幹線にひかれてしまいました。

こだまだったからかすり傷で済んだものの、
ひかりやのぞみだったら、大怪我していたかもしれません。

突き指とかね。


I was carelessly run over to bullet train today.

I got off with a scratch, because it is "Kodama".
But if it's "Hikari" or "Nozomi", I was seriously hurt.

To be sprained finger or something.

2009年6月12日

合体/United


☀ 28℃

今日通りを歩いていると、アパートの三階に火事から
逃げ遅れた子供がいました。

野次馬の中にいた三人のおじさんが合体して、一人の
巨大なおじさんになりました。
それで子供をつかむと、そっと地上に降ろしました。

いざとなれば、人は何でもできるのですね。


I found a child that failed to escape from the burning
in the third floor of apartment, when I was walking the
street today.

Three misters in the onlookers were transformed into
a big mister, as they united each other.
He pick up a child, and deposited on the ground softly.

If it came to the push, the human can do anything.

2009年6月11日

ポスターのリンゴ/Apple's poster


☂/☀ 29℃

何か甘酸っぱい匂いがするなあと思ったら、それは
ポスターのリンゴでした。

ちょっとなめてみると、リンゴの皮をなめた時の
ような味がしました。

最近のポスターは凝っていますね。


I felt sweet-and-sour smell, and it's the apple's poster.
As I lick  the poster, and tasting skin of apple.

I think to be addicted the poster lately.

2009年6月10日

3センチ浮く(その2)/...


☁/☂ 24℃

昨日から引き続き、僕の体は3センチ程浮かんで
いました。

それでもアパートを出て外に行こうとしたのだけど、
まず靴と靴下が履けなかったので諦めました。

履こうとするとすっとんで行ってしまうんだ。


My body was suspended three centimeter on and on
from tomorrow.

I tried to go out from my apartment, but I gave up.
Because first I couldn't wear shoes and socks.

Shoes and socks blew off, as I tried to wear it.

2009年6月9日

3センチ浮かぶ/...


☁ 25℃

今朝起きると、自分の体が3センチくらい浮かんで
いることに気づきました。

ベッドに座って足の裏を見てみると、すごい勢いで
何かが出ていました。
どれくらいすごいかと言うと、足の裏の面積×2から噴出
する圧力で、人の体を3センチ程浮かせるぐらいの
勢いです。

こんなに何かが出続けて、僕の身体は大丈夫かなあ、
と少し不安になりました。


I found my body was suspended from a floor, when I wake up.

As I sat at my bed and saw my foots, something gush out
from my soles.
It was a heavy force, lifting my body three centimeters
with pressure of twice my soles area.

I felt restless my health.

2009年6月8日

そんな季節/Such a season


☀ 26℃

今朝、仕事に行こうと車のドアを開けたら、200匹
の蛾が飛び出てきました。

もうそんな季節かあ。僕は思いました。


Two hundred moths went out in my car when I went
to work, this morning.

I think... ah, such a season.

2009年6月7日

電車の中で/In the train


☁/☀ 26℃

電車の中で、前に立っていたムンデンデ・マダム
たちに軽くいちゃもんをつけられました。

「あんた、鞄が反射して眩しいのよ」
「法律で、手持ち鞄は緑色って決まっているでしょ」
「そうよ、そうよ」

だから僕は、手に持っていたボールを電車の外へ放り
投げてみました。
すると彼女たちは、ネコみたいにそれを追いかけて、
どこかへ行ってしまいました。

ムンデンデ・マダム、恐るべしですね。


I was grumbled to "Mundende madams" in the train.

"I was displeasure with this glare of your bag the reflection of light."
"Legislation had stipulated that the bag was green color."
"Yes, yes!"

So, I threw my ball outside the train.
They chased after a ball just like the cats, and to went away somewhere.

A terrible "Mundende madam" ,isn't it.

2009年6月6日

クロネコに横切られた人/...


☁ 24℃

今朝、道端でクロネコに横切られた人を発見しました。
だから、ちょっと観察してみました。

その人はドブに落ちたり、スズメに絡まれたり、
宇宙人にさらわれたりしていました。

クロネコ、恐るべしですね。


I found a man that was crossed to a black cat on the street,
this morning.
So, I watched him momentarily.

He dropped down in the gutter, to be involved the sparrows,
and to be carried off the alien.

A terrible black cat, isn't it?

2009年6月5日

停電の恐怖/Fear of blackout


☂ 23℃

さっき喫茶店でご飯を食べていたら、突然停電が
起こりました。

しばらくして明かりが点くと、テーブルの上にあった
オムライスが、カリフォルニア巻き(一個)に変わって
しまいました。

気のせいか。いや、気のせいなんかじゃない。

僕は一度だって、喫茶店でカリフォルニア巻きなんて
頼んだことはないんだ。


I had blackout when I just now ate meal at the coffee house.

Passing for a minute, my omelet containing fried rice changed
a Californian roll, when the house lighted.

I was imagining things... No, it wasn't imagining things.

As now, I had never order a Californian roll at the coffee house!

2009年6月4日

銀のエンゼルと金のエンゼル/...


☁ 24℃

銀のエンゼルと金のエンゼルを戦わせて遊んでたら、
一枚コーヒカップの中に落っことしてしまいました。

中から女神が出てきて言いました。(コーヒーまみれで)
「早くキョロ缶に交換しなさい」

「あ、はあ」と僕
彼女はまたコーヒーカップの中に戻って行きました。

コーヒーは、飲まずにそのまま捨てました。
口の中にヌルっと入って来たら嫌ですからね。


I made to fight silver angel and gold angel.
I carelessly dropped a angel into the coffee cup.

The goddess appeared in the cup and she said, (Coffee covered her body)
"Exchange the angels to the "Kyoro-kan" at once."

I said, "Oh..."
She went back into the cup,again.

I didn't drink the coffee, because I dislike to get slimy her in my mouth.

2009年6月3日

スズメの暴言/Sparrow's railing


☁/☂ 24℃

帰りに駐車場までの道を歩いていると、電線に
たむろしていたスズメたちが、突然襲ってきました。

必死に逃げて車に駆けこむと、
「ピーチクピーピーピー!」と吐き捨て、飛んで行きました。

まったく、スズメは凶暴なんだな。
まさかあんなことを言うなんて。


I was attacked the sparrows hung around at electric wire
when I walked return road to the parking area.

I desperately escaped from them, and fly away after they said
 "Tweet tweet!"

Damn, sparrow was a fierce temper.

2009年6月2日

排水口の中で/in overflow


☀ 26℃

夜、台所の方で何か音がしていました。

見てみると、排水口で小さなムンデンデ・ブラザーズ
が演奏していました。
曲は『悲しみのムンデンデ・ブルース』メドレー

2、3曲聴いて、もう眠いので寝てしまいました。

悲し〜みの〜ブルース〜♪


I heard some sound from kitchen, tonight.

I saw there were little "Mundende brothers" in overflow 
and they were playing music.
This number was "The Mundende blues of sorrow".

I went to sleep after listening several tunes,
for I was very sleepy.

Blues 〜 of 〜 sorrow 〜 ♪

2009年6月1日

ターボをつける/Put in the "Turbo"


☁/☀ 25℃

この間、道に何かのターボが落ちていたので、一つ
マーチに取りつけてみました。

一緒についていた説明書によると、一つでマッハ2
のスピードが出るとのことです。
(二つでマッハ4です)

でも日本には法定速度があるので、これからも僕の
マーチはのろのろ走るのでしょうね。


I found like the "Turbo" on the roadside.
I put in the "Turbo" for my March (it is the car).
 
If you put in one it for your car, you will drive at a speed
of Mach 2, according to the manual.
(If you put in two it, a speed was double.)

But I will be slowly driving for legal speed in Japan.